真夏の警戒色2015/08/01 20:34

真夏の警戒色
昆虫の体色は環境に紛れる擬態効果を狙った物が多いのですが、中には変り種も・・
人の目にも、警戒色として映る派手な色や模様をまとった物も少なくはありません。
小鳥や他の肉食昆虫等に ”私を食べると危険だよ” ってアピールしている様です。
例えばこのアカスジカメムシ、こう迄どぎつくしなくてもって言う感じ。
実際に食べた場合、臭くてたまらないとか、毒にやられちゃうとかは不明ですが・・
キマダラセセリ
地味な色合いの物が多いセセリチョウの仲間ですが、このキマダラセセリは別格。
今日も強い陽射しを浴びて、稲妻を思わせる斑紋がくっきり浮かび上がっていました。
これは敵に対する脅かし効果を狙ったものでしょうか。
スズバチ
黒と黄色の組み合わせは、危険信号のいわば定番パターン。
スズメバチの一種・スズバチは配色パターンにも気を使っている感じ。
大部分が黒、そこに効果的に配された黄色。威嚇効果は抜群と感じます。
この種のハチを撮影する時は、いつも緊張感を持って臨む事になります。
スズバチ
息を潜めて背後から接近、恐々ゲットした一枚。
この角度から見ても、なんか怖いですね。

※8/1に都内で撮影

コメント

トラックバック