若草生える場所で・・2020/03/22 19:48

若草生える場所で・・
カラカラに乾いた枯れ草の足元で、若緑色の草が数を増やし始めています。
草むらにおける世代交代の始まりを実感させられる光景です。
この先の展開は想像以上にはやい。そして、それに時を合わせる様に・・
ヨモギの葉に止まるヤブキリ幼虫
緑の復活を待ち望んでいたもの達が、続々と誕生中!。
これは、ヨモギの葉上で目にしたヤブキリの若齢幼虫です。
体色が若い草の緑にそっくりなので見分けが難しいのですが、目を凝らすと結構多数。
いかにもジャンプ力が強そうな後ろ脚を駆使して、葉から葉へ移動していました。
ヤブキリ幼虫の顔面迫写
これはそんな1匹と鉢合わせの図。
目の前に迫ったレンズに、さて、どうしたものかと困惑の表情の様にも・・
注目点は幼虫の前方にある葉っぱの傷。表面が削り取られた様な傷み方をしています。
この様な傷は、他のヨモギの葉でも多数確認出来ました。
自然な推測としては、早く大きくなりたい幼虫達の食欲の成せる結果がこの傷。
若草としては、有り難くない事でしょうが、時節柄致し方ない事なのかも・・
昆虫達の猛食を物ともしないパワーを、伸び盛りの若草は持ち合わせている様です。
なんとも頼もしい。

※3/22に都内で撮影

コメント

トラックバック