こんな天気がこの先も・・2025/01/13 14:32

こんな天気がこの先も・・
澄んだ青空に 時々流れ雲が掛かりますが、陽射しを長く邪魔するものではなく。
肌にピリピリ来る寒気は相変わらずですが、かなり救われた気がしました。
こんな天気がこの先も・・そんな思いを抱いて 空を見上げました。
公園のベンチでお食事中
完璧な冬装備で 自然豊かな公園をお散歩。
家に閉じこもっていたのでは 味わえない開放感にひたれますね。
服装も ばっちりだし、お母さんの子育て方針は適切だなぁと感じました。
自然に親しみを抱き、それを大切にするお嬢さんに成長するといいですね。

※1/13に都内で撮影

願いは かなわず・・2025/01/12 14:17

願いは かなわず・・
目に鮮やかな彩りに欠ける 今の時期の自然。
そんな状況下で、わずかに 観察者の目をひく存在が ロウバイの花。
花芯の赤と花弁の黄色が、絶妙の対比を見せていました。
蜜を求める昆虫達への誘引力も 良好な筈ですが、その姿は さっぱり。
低温をもたらす曇天が、悪い方向に作用していた様ですね。
花粉を媒介して欲しい 花の願いは かなわず、このまま日暮れを迎えてしまいそう。
お気の毒さま。

※1/12に都内で撮影

花盛りの風景を・・2025/01/11 14:04

花盛りの風景を・・
様々な花が、冬の眠りから覚め始める頃。
枝に沢山ついたロウバイの蕾も、早く開きたい様子で 青空に突き上がっていました。
すこし気が早いのですが、花盛りの風景を思い浮かべてしまいました。
この様子だと、それほど長く待たなくても・・かも知れませんね。
タンポポの花が 地面スレスレで・・
たった一輪だけですが、地面スレスレで 元気に開いていたタンポポの花。
お日様のパワーを目一杯受けようと言う思いが感じられる姿でした。
これで、花粉を媒介してくれる昆虫が訪れれば 最高なんでしょうが、それは無し。
早咲きの花ならではの苦労が、この先 暫くの間 続きそうですね。
頑張ってね。

※1/11に都内で撮影

我慢のしどころ2025/01/10 13:45

我慢のしどころ
陽射しはそれなりに豊かなんですが、その恩恵を感じない日々が続いています。
ここが我慢のしどころって言うことでしょうか。
そんな寒さをものともせず、水鳥は 入り江の水面をスイスイと・・
その元気パワー、少しはお裾分けをって言う思いですが、所詮 無理な望みですよね。

※1/10に都内で撮影

冬の寒さもいよいよ・・2025/01/09 14:21

冬の寒さもいよいよ・・
寒いだけならまだしも、吹き付ける風が かなり強く、肌に突き刺さる感じ。
モコモコの冬着も、ほとんど 用をなしていない状況でした。
冬の寒さもいよいよピークに達した様ですね。
入り江のユリカモメ達も 飛ぶのをあきらめて、揃って羽根休め中でした。
この先、こんな光景を目にすることが度々なんでしょうか。

※1/9に都内で撮影