若草は諦めて・・2016/03/13 20:28

若草は諦めて・・
”若草萌える草原で、生まれたての春の雰囲気を存分に味わいたい”
そんな欲求を邪魔するのは空を覆い続ける鬱陶しい雲。今日も継続でした。
若草は諦めて、昨日同様、枯れ落ち葉が積もる場所での観察を・・
”いるかなぁ?” って目を凝らしたら、居ましたね、やっぱり。
落ち葉の隙間に身を潜めるナナホシテントウ。
当ブログのトレードマーク的存在です。(上部タイトルバナーの右端にちょこんと)
”天気が良ければ日向に出向くんだけど、今日もこうするしかないんだよなぁ”。
越冬生活のやむなき延長に、相当ストレスが貯まっている頃でしょうか(私も・・)。
ファイト満々の超ミニ蜘蛛
静まり返る落ち葉の場所で、活発に動き回るものあり!。
周囲の枯れ色にうまく馴染む体色の超ミニサイズのクモでした。
時折この様なファイティングポーズを見せながら、俊足で移動していました。
これだけファイト満々と言う事は、こんな場所にも獲物はいるんでしょうね。
割と頻繁に目にする小さなハエあたりかも・・
破壊されたオオカマキリ卵鞘
枯葉の上で悲惨な物体を発見!。
見るも無残な姿に変わったオオカマキリの卵鞘でした。
おそらく野鳥の襲撃を受け、食い荒らされた結果と思われます。
数多く産み付けられた卵鞘もこうして一つ二つと悲しい結末を迎えている模様。
昆虫の新しい命が、冬を越し無事春を迎えるのはそうたやすい事ではないんですね。
謎のハニカムパターン
私が興味を持ったのは、外殻が壊れて剥き出しになった内面のこの模様。
まるで蜂の巣に見られる様な規則的なパターンを確認出来ました。
カマキリの卵鞘の内部構造については無知なので、以下はあくまでも推測です。
卵鞘を利用して生育するカマキリタマゴカツオブシムシと言う虫がいるらしい。
産卵を受けた幼体が卵鞘の中で育ち、やがて外に這い出してゆくのだとか。
このハニカムパターンは、その過程で出来た物と推測したんですが、さて?・・

※3/13に都内で撮影