三種三様2017/08/16 18:24

三種三様
記録的とも言える多雨な八月になってしまいました。今日もまたしつこく・・
自然観察、特に昆虫を主対象にしたそれにとっては、嬉しくない日々の連続です。
ここに掲載した3枚は、辛うじて晴れ間が覗いた日に撮影した画像です。
今を盛りと鳴き続けるセミの親戚・カメムシを3種。
まずは、ツユクサに止まっていたホシハラビロヘリカメムシから。
下膨れのどっしりした体形。カメムシとしては標準的と言っていいでしょうか。
アカヒメヘリカメムシ(推定)
こちらは、すっきりしたストレート体形で体もミニサイズ。
吹けば飛ぶ様な、頼りなささえ感じるアカヒメヘリカメムシです。
注目は、虫本体後方、葉っぱの上にポツンと見える白い球形物体。
接近撮影中に、お尻から突如出現しました。
一瞬、産卵したのかなと思ったのですが、どうも雰囲気的に違う様な・・
草の汁を吸って生きるカメムシ達。どうやらこれはその結果のオシッコだったみたい。
変なオヤジがつきまとってうるさい。オシッコひっかけてやれだったかも・・
ミナミアオカメムシの幼虫
カメムシの多くは、幼虫時の姿と成虫時のそれが大きく異なるケースが多い。
これは南方種・ミナミアオカメムシの幼虫です。
成虫時同様に緑色がベースなんですが、紅色も混じった模様が、かなりどぎつい。
擬態は止め、逆に目立たせて、毒があるから襲うなよって言っているのかも。
実りの秋も間近。その時を目指して成長中の幼虫達も結構苦労が多い様です。

※本日撮影の画像ではありません(8/13に都内で撮影)

コメント

トラックバック