待ちぼうけの日々が・・2018/09/06 19:57

待ちぼうけの日々が・・
今の時期、頻繁に目にする様になるのが、白に赤の配色がチャーミングなこの花。
他の植物に絡みつく様にツルを伸ばすヘクソカズラの花です。
屁糞とは、何ともひどい名前を付けられたものですが、花には全く罪はなし。
そんな匂いを発するのは葉や茎だけなんだとか。
ササグモのかくれんぼ
そんな花に注目して、ふと気づいたら、裏側に怪しい物影が・・
網を張らずに獲物を捕らえる待ち伏せタイプの蜘蛛・ササグモでした。
蜜を求めてこの花にやって来る昆虫の常連と言えば、蛾の仲間のホシホウジャク。
そんな大物を狙ってのスタンバイでしょうか。
首尾よくいけばいいけれど、この体勢もかなり疲れそうですね。
ジョロウグモのオス
こちらは、網を張って待機する、いわば正統派の蜘蛛・ジョロウグモのオス。
でも、成果の方は芳しくない様子でした。
暑さがおさまるこれからは、春と同様に昆虫の数が増える時期。
そんな千客万来・ウハウハの時の訪れはもう少し先と言う事でしょうか。
蜘蛛たちにとっては、待ちぼうけの日々が暫く続きそう。

※蜘蛛の画像は9/6に、花の画像は9/3に、いずれも都内で撮影