秋に咲くへんな花2018/09/17 21:14

秋に咲くへんな花
花開いた時の形も変だけど、つぼみの時もやっぱり変。
昨日(9/16)の記事に掲載したヒガンバナの開花前の姿です。
これが開いてあの形になる?・・頭の中で今一つつながらない様な・・
徹頭徹尾、変わり者の花だなぁと言う事で、とりあえず納得。
クズの花
いま花盛りになっているこの花も一風変わった形です。
四方八方ツルを伸ばして繁茂しているクズの花。
何となくトロピカルな花を下方から上に向かって順に開いて行くそうです。
揃って首をかしげる咲き方なので、蜜を求める昆虫には難物な花の様ですが・・
クズの花で吸蜜するイチモンジセセリ
”なんて言う事もないよ” って、涼しい顔(?)で吸蜜をしていたのは、これ。
今の時期の多数派・セセリチョウの仲間・イチモンジセセリでした。
ヒョロッと伸びる口吻(ストロー)は万能ツール。下向きの花でも何ら問題なし。
”花の数が多いから、ここだけでお腹一杯になっちゃうよ” って、ご満悦?・・

※9/17に都内で撮影