他力本願ではなくて・・2021/01/06 16:55

他力本願ではなくて・・
昆虫観察については、一年のうちで最も厳しい時期に入りました。
目を凝らしても動く物の姿はさっぱり・・と言う事で、びくとも動かない物を三つ。
これはクヌギの小枝で良く目にする毛むくじゃらの異様な物体。
枝の一部分の様にも見えますが、これはある昆虫がクヌギに働きかけて造らせた物。
いわゆる虫えい(虫こぶ)で、中には春を待つ幼虫が潜んでいます。
クヌギエダイガフシと呼ばれています。造らせたのはクヌギエダイガタマバチです。
木にとっては迷惑千万なデキモノ。鬱陶しいだろうなと同情したくなります。
ヨモギの葉に造られた虫えい
木だけでなく、野草に働きかけて造らせる虫えいもあります。
これは、既に掲載済み(1/4)のヨモギハベリマキフシの別バージョン。
ヨモギの葉を対象に、ヨモギクダナシアブラムシが造らせた虫えい。
1/4の記事に掲載した物に比べて、色合いが段違いに鮮やかです。
ちょっと見には、早くも咲き出した春の花の様にも見えてしまう程。
推定するところ、割と最近に生成された物かも知れません。
子育てに利用され放題な冬の草木。気の毒に思えてならないのですが・・
ハラビロカマキリの卵のう
他力本願ではなくて、母虫が努力して生成した子育ての為の造作物もあります。
これは、木の細枝に産み付けられたハラビロカマキリの卵のう。
がっしりとした造りで、風が吹こうが、雪が降ろうが、全然大丈夫な感じ。
貪欲な冬の野鳥の目にとまる事なく、無事春を迎えて欲しいものだなぁと・・

※1/5に都内で撮影