春まで待ちきれない ― 2021/02/17 17:07
季節の変わり目に差し掛かった事を物語る様な空模様が続いています。
この過渡期を過ぎれば、穏やかな春景色が・・待ち遠しい思いがますます昂まります。 四季を問わずに活動を続けるナナホシテントウは、今日も元気いっぱい!。
春まで待ちきれない!・・そんな感じで、せわしない歩行を続けていました。
しかし、目指す獲物が中々見つからずに苦労していたみたい。でも、決して諦めない。
このアクティブな性格は、昆虫界に於いてナンバーワンクラスに位置しそうです。 いっぽうこちらは、殻の中にじっとこもって春を待つスタイル。
それが各所に産み付けられた、カマキリの幼体が潜む卵のうです。
これは、ユキヤナギの細枝で目にしたオオカマキリの卵のう。
ここに来て、枝にびっしり並んだ冬芽の膨らみが、目覚ましく大きくなって来ました。
卵のうを狙う小鳥達の目から逃れる為の隠蔽効果が大いに期待出来そう。
これは卵のうの中に眠る幼体にとっては、非常に望ましい展開の筈。
何よりも、この推移を予測してここに産卵した母虫を褒めるべきでしょうね。
※2/17に都内で撮影