夢中になってばかりは・・2021/03/31 15:31

夢中になってばかりは・・
今まで着ていた服では、すこし暑苦しく感じる程の気温上昇ぶりでした。
いよいよ春本番に突入!。
草むらでは昆虫達の活気ある動きを目にする事が出来ました。
これは、オニタビラコの花に来て吸蜜をしていたキタキチョウ。
花の開き方も完璧だし、蜜は美味しいし、言う事ないよと言う感じでしょうか。
でも、油断は禁物!・・
網を張らない蜘蛛のハンティング風景
昆虫達の動きが活発になるにつれて、それを狙う蜘蛛達もスイッチONの様相です。
これは、網を張らずに、じっと待ち伏せをして獲物を捕らえるタイプの蜘蛛。
花に止まったアブの一種を、首尾よくキャッチしていました。
それなりの大きさがある蜘蛛なんですが、つい見過ごしてしまった様です。
まさに、くやんでもくやみきれない状況ですね。
(イオウイロハシリグモ)
繊細な網を張った小さな蜘蛛
こちらは、網を張るタイプの蜘蛛。
張った網の規模に比べて、蜘蛛自身の小ささが際立っていました。
網の中心部に鎮座して、うっかりものの昆虫が引っかかるのを待っている状況。
この画像では、光線を受けて網が光っていますが、極細の糸なので秘匿性は抜群。
捕獲成功率はかなり高そうに思えました。
昆虫たちも、蜜の甘さに夢中になってばかりはいられませんね。

※3/31に都内で撮影