不安定な空の下・・2021/08/07 14:28

不安定な空の下・・
接近中の台風の前触れか、降り出したかと思うとすぐ止んでと言う不安定な天気に・・
その雨滴を宿していたのは、薄紅色のキョウチクトウの花でした。
真夏にも目にする事ができる貴重な彩りと言えますが、愛でるのはその姿だけに・・
花だけでなく葉や枝などにも、かなり強い毒成分を含んでいるらしい。
見かけによらない花のひとつと言えそうですね。
食い跡だらけの葉でフル操業中!
多少の雨はへっちゃらって言う感じで食事継続中だったのは、クビボソハムシでした。
食われているのはクズの葉。その小さな体で良く食うわ!って言う感じの猛食ぶり。
お尻近くには、ぽつんと排泄物も確認出来ます。
食っちゃあ、即出す!と言う感じの、フル操業中なんですね。
ニイニイゼミ存命中!
断続的に降る雨を受けて、太幹がしっとりと濡れていたサクラの木。
その幹に止まっていたのは、いまや少数派になったニイニイゼミでした。
最も早くデビューして、最も早く退場するセミなんですが、依然それなりの数が・・
この夏の気象条件が、このセミの生存に適しているのかも・・
真相は判りませんが、これからも健やかにねって声を掛けたい気持ちになりました。

※8/7に都内で撮影