勘所がズバリ2023/12/24 14:01

勘所がズバリ
葉の殆どを散らして冬姿一歩手前の木。紅葉の葉を枝に残している木。
木立の眺めに微妙な時間差が生じていました。
しかし、常緑樹を除けば、身軽な冬姿への変身は、もうすぐ。
この眺めを目にすると、冬本番の足音が間近に迫って来た様に感じます。
水草の茎で餌探し中
水辺に生えるヨシなどの植物は、茎丸出しへの変身を既に完了済みです。
そしてこの時期になると、頻繁に目にするのがこの光景。
茎の間を器用に飛び回って、餌を探す小鳥達の姿。
鋭いくちばしで茎に穴を開けて、中に潜む幼虫を捕獲しようと言う算段ですね。
見ている限り、成功率はかなり高い様に感じます。
透視能力が抜群と言う訳ではないでしょうが、勘所がズバリなんでしょうね。
※メジロ
サクラの枝に産み付けられたカマキリの卵
サクラの小枝の先っぽに、カマキリの卵のうが産み付けられていました。
この状態では、花や葉の時期になっても開く事は到底無理でしょうね。
サクラの木にとっては、害虫を駆除してくれる有難い存在の筈なんですが・・
たまには、こんな迷惑をかける事もある様ですね。
それにしてもこの場所はねぇ・・

※12/24に都内で撮影