目まぐるしく変わる空・・ ― 2024/08/01 17:46
猛烈な暑さが今日も・・ ― 2024/08/02 16:28
暑さに負けず・・ ― 2024/08/03 15:09
いっそう ボリュームUp ― 2024/08/04 14:16
これを目にした瞬間に 思い浮かんだセミ成虫のセリフ = 凄い暑さにビックリだよぉ。
木立では、羽化したセミたちの合唱音が、一段とボリュームアップしていました。 トンボたちが飛び交う光景を想定して訪れた池のほとり。
しかし、期待した眺めを目にすることは出来ませんでした。
さすがのトンボたちも、陽射しの過激さに尻込みをしてしまったのかも・・
池のほとりの木立の中で、涼をとっている可能性が大。
「らしくないなぁ」と言いたくなるけれど、この暑さじゃ無理もありませんね。
私の観察散歩も、身の安全を考慮して 超短時間で済ませました。
勿論、汗かき対策の飲/食糧 携行や 陽よけの着用 については 万全を期しています。
そぉまでしてでも、目にしたい程の魅力が、今の時期の自然にはあるんですよね。
※8/4に都内で撮影
ここで脱皮しちゃおう・・ ― 2024/08/05 15:38
本調子の時を迎えた現役のあとを追って、後継者も続々と誕生中の模様。
今の自然観察では、それらの残した 目新しい抜け殻を目にする事が度々です。
木の幹の様なしっかりした箇所で目にする事が殆どですが、中にはこんなケースも・・
葉っぱにしがみつく様なポーズで 脱皮を済ませたんですね。 こちらは、ひょろっと伸びたクズのツルで一休み中のシオカラトンボです。
風を受けて、ユラユラ揺れるのが難点だけど、贅沢を言っては いられない。
他の場所での小昆虫の捕獲に大忙しで、疲れ気味だったのかも・・
クズには様々な昆虫が、食欲を満たす為にやって来ます。
休息 兼 捕食 のダブルメリットを狙っていたのかも知れませんね。
※8/5に都内で撮影