お気の毒としか・・2025/07/16 15:04

お気の毒としか・・
重苦しい曇り空から、雨がポツポツと落ちてくる梅雨時らしい空模様に・・
網を張って獲物を待つ蜘蛛にとっては、成果が かんばしくない一日でしょうね。
それでも、辛抱強く待っていれば・・
と言う事で、空振りに終わらずに良かったなぁのワンシーン。
察するところ、これが たったひとつの収穫になりそうな気も・・
網に掛かった昆虫は ツイてないですね。お気の毒としか言いようがありません。

※7/16に都内で撮影

まだまだ先でしょうか。2025/07/15 14:22

まだまだ先でしょうか。
いわゆる 梅雨晴れの空が続く年もありますが、今年はどうやら望み薄。
今日も、細かい雨が音もたてずに降る 梅雨時らしい空模様になりました。
街路樹からセミの声も聞こえるのですが、それも 途切れ途切れの状態。
「夏が来た」を 肌で 目で 耳で 実感できる日の訪れは まだまだ先でしょうか。

※7/15に都内で撮影

体にこたえる暑さが・・2025/07/09 15:00

体にこたえる暑さが・・
体にこたえる暑さが、今日も・・
身の安全を考慮して、観察散歩は 断念と言うことに・・
外では、気温の上昇を受けて、セミの声が 徐々にボリュームアップしています。
昆虫ファンの少年たちにとっては、いよいよ我が時きたるの思いでしょうか。
いよいよ こんな光景を頻繁に目にする時期に入りましたね。
夏日の暑さに 体を慣らして「なんとか外に」と 思っては いるのですが・・

※はるか昔・2021年7月に都内で撮影

幸せそうな光景に・・2025/07/06 16:31

幸せそうな光景に・・
草むらに咲くシロツメクサの花、開花から時間が経って やや疲れ気味な物も・・
しかし、昆虫達にとっては、花の見栄えより、蜜の出具合がポイントらしい。
忙しく飛び回るアオスジアゲハを たびたび目にします。
花の数が多いだけに、ここだけで 満腹状態になること間違いなし。
幸せそうな光景に出会うと、こちらも うれしい気分になりますね。

※7/6に都内で撮影

まだまだ 先は長いさ・・2025/07/04 14:35

まだまだ 先が長いさ・・
季節の変わり目には、空の表情が目まぐるしく変わります。
夏の象徴 入道雲が湧き上がったと思えば、一転して軽めな筋状の雲が・・
今日の雲は、後者の典型と言えそうでした。
ヒラヒラと舞う大型の蝶とジャストフィットな感じ。
しばらく待機しましたが、その組み合わせは 残念ながら・・
「まだまだ 先は長いさ」とあきらめて、今日の散策は終了としました。

※7/4に都内で撮影