この空を見れば・・2023/07/22 14:12

この空を見れば・・
関東甲信・東北も、一気に梅雨明けしました。
この空を見れば、疑いようもないですね。
勇ましいポーズのハラビロカマキリ幼虫
樹木の葉裏で、ハラビロカマキリの幼虫が勇ましいポーズをとっていました。
秋遅くまで目にする事が出来る息の長い種。
夏の陽射しを目一杯浴びて、成長スピードが一気に加速しそうですね。
そこいらじゅうにセミの抜け殻
セミの合唱音も、一気にボリュームアップ!。
葉に残された抜け殻の数の多さから見て、誕生ラッシュ中なのは間違いありません。
日が暮れてからも鳴き続けるパワフルさ、今年は例年以上かも知れません。
長い間、地中で眠っていたんだもの、思いっきり鳴けよ!って声援を・・

※7/22に都内で撮影

強烈な陽射しに・・2023/07/11 14:22

強烈な陽射しに・・
遮る雲もなく、容赦なく照りつける強烈な陽射し。
東京の気温は、うなぎのぼりと言う表現がぴったりの上昇ぶりでした。
俄然活気づいていたのは夏草のつる。正に上昇志向を絵に描いた感じ。
日陰に逃げ込んでいたキリギリス
陽射しを避ける感じで、木立の下の薄暗い場所に逃げ込んでいたキリギリスのメス。
お尻には鋭い産卵管も確認できますので、成熟の域にほぼ達した感じ。
草むらをピンピン飛び跳ねていた幼虫世代のあどけない雰囲気は既にありません。
草むらの奥に身を潜める時が間近に迫っているんでしょうね。
蜘蛛は日向で頑張る!
一旦網を張ったら、そうやすやすと放棄できないのが、蜘蛛たちの辛いところ。
こんなカンカン照りになるとはねぇ・・って言う想いだったでしょうか。
でも、網を放棄せずに頑張っていました。
その努力に応えて格好のカモが・・その可能性は、かなり・・
ギザギザパターンは、自分の存在を隠す隠れ帯。その出来栄えも今ひとつだしね。

※7/11に都内で撮影

あやまる必要なんて・・2023/07/06 14:10

あやまる必要なんて・・
強めの陽射しが降り注ぐ昼前。木立から耳に届くセミの声も一段とボリュームアップ。
雰囲気的には、完璧に梅雨明けと言う感じでした。
クルマバッタモドキの幼虫
強い陽射しを苦にせず、日向で活動する昆虫の姿も多数。
中世のよろい武士を連想させるこれは、クルマバッタモドキの幼虫です。
威圧的な姿から、肉食性かなと勘違いしそうですが、草食性オンリーとか。
姿と実態の乖離が激しい昆虫と言えそうですね。
花の蜜を吸うモリチャバネゴキブリ
嫌われもの昆虫の代表格と言えば、なんと言っても、ゴキブリ!。
しかし、中には、野の花を愛する心優しいのもいます。
ツユクサの花で優雅に食事中だったのは、モリチャバネゴキブリ。
背中にくっきりしるされた2本線が特徴ですね。
でも、形状的に廉造してしまうのは、やはり、アイツ!。
”親類筋が迷惑かけている様で、申し訳ない” と言ったところでしょうか。
君があやまる必要なんて、全くないよ!なんですけどね。

※7/6に都内で撮影

危険もいっぱい!2023/07/05 13:15

危険もいっぱい!
雨が降り始めるのかなぁと思ったのですが、それは無し。
梅雨時らしい重苦しい空が覆いかぶさる昼前となりました。
当分の間は、こんな空とのお付き合いが続くんでしょうか。かなり憂鬱です。
ハラビロカマキリ幼虫の威嚇ポーズ
すっきりしない空の下でも、気合の入った昆虫の姿を度々・・
お得意の威嚇ポーズをバッチリ決めていたのは、ハラビロカマキリ幼虫でした。
”お尻丸見えだよ”って声を掛けたくなる様な滑稽な姿。
威嚇効果ありと思っているんでしょうか。全然だけどねぇ・・
ヨコヅナサシガメ・手出し禁物!
こちらは、どんなポーズをとっていても十分に怖い。
鋭い口吻を持つカメムシ・ヨコヅナサシガメです。
凶暴な性格を持つ種で、獲物に口吻を突き刺してチューチュー。
うっかり手を出そうものなら、人の肌にもブスッと!・・
これが並みの痛さじゃないらしい。
賑わいを増す昆虫の世界。でも、危険もいっぱいある事を承知しておかないと・・

※7/5に都内で撮影

強烈な陽射しを浴びて・・2023/06/29 13:56

強烈な陽射しを浴びて・・
中休みと言うより、梅雨明けしたと表現したくなる様な強烈な陽射し。
公園のベンチのくっきりとした影が、そのパワーの凄さを物語っていました。
木立から耳に届くセミの声も一段とたかまって・・
真夏の予告編と表現したくなる様な雰囲気が濃厚でした。
日陰に避難中のカマキリ幼虫
元気者のカマキリ幼虫も日陰に避難中でした。
真夏を通り越して秋まで生き続ける息の長い種。
夏の暑さに慣れるまでには、もう少し時間がかかりそうですね。
日向で頑張る蜘蛛
丹精込めて張った蜘蛛の網。
施工主は、日陰に逃げ込むこともせず、待機ポーズを決めていました。
しかし、待ちわびる獲物の姿はさっぱり。
でも、日陰に逃げ込む気持ちなどさらさら無しって言う感じでした。
辛抱強く待っていれば、そのうちきっと・・
昆虫ファンとしては、複雑な思いで見つめました。蜘蛛の世界も厳しいですね。
※縦に伸びるジグザグは、自分の存在を隠蔽する為の隠れ帯。

※6/29に都内で撮影