春まだ遠く2012/01/14 20:17

春まだ遠く
陽射しがある内はまだいいのですが、雲に隠されると途端に寒気が・・
ノラのこの顔を見れば、春はまだ遠くを実感せざるをえません。

■1/14:デジイマフォト蔵を更新しました。
デジイマクイックの最新版です。こちら。

去り行くオオバン2012/01/15 22:32

去り行くオオバン
身体が小さい割には、かなり盛大な航跡を残して去り行くオオバン。
身体を小刻みに上下させて進むのでこう言うパターンになる様です。
水鳥の航跡も種類によって様々かも・・今後注目してみよう。

■1/15:デジイマフォト蔵を更新しました。
デジイマクイックの最新版です。こちら。

新芽がびっしり2012/01/16 21:21

新芽がびっしり
タンポポの綿毛に格好の寄り道場所を提供中のユキヤナギ。
良く目を凝らすと春を待つ新芽がびっしりと連なっています。
雪柳の名前通り雪の様な白い花を盛大に咲かせてくれる筈。
その時期は、名前に反して、降雪の心配がなくなる頃でしょうか。

■更新はお休みですが、 デジイマフォト蔵もよろしく。▼クリック

地に落ちて春を待つ2012/01/17 21:01

地に落ちて春を待つ
からからに乾いたクヌギの葉。
北風を受け、がさごそと音をたてる光景は真冬を象徴するもの。
そんな寂しい風景に中にも、春を待ち息を潜める昆虫の生命が・・
葉の上の丸い物体は蜂の一種クヌギハケツボタマバチの卵の外核です。
この葉が緑の時から寄生していましたが、
枯れ葉に変わった今もしっかり付着しています。
落葉炊きに合わない限り、身の安全はばっちり。
したたかな宿借りスタイルでやがて来る春を待っています。

■更新はお休みですが、 デジイマフォト蔵もよろしく。▼クリック

美形猫ダブル2012/01/19 23:02

美形猫ダブル
本郷の某所は、私にとって美形な猫に出会える貴重なスポットです。
今日もいました。それもダブルで。
寒さに震えている様子で、表情が一寸硬かったですが・・

■更新はお休みですが、 デジイマフォト蔵もよろしく。▼クリック