波静かな水面で・・2025/03/17 13:41

波静かな水面で・・
波静かな水面で目にした光景です。
木の細枝をくわえたカワウが、激しく波しぶきをあげて 移動していました。
次世代の命を育てる為に、水に浮かんだ巣材を収集中と思われます。
この分で行くと、可愛い ひな鳥の姿を目にする機会に恵まれるかも知れません。
楽しみに待ちたい気持ちに・・

※3/17に都内で撮影

天気が安定しません2025/03/16 13:17

天気が安定しません
春の始めに ありがちな事とは言え、いまひとつ 天気が安定しません。
これは 昨日正午過ぎの空。穏やかな春の空には ほど遠い 暗く冴えない雰囲気でした。
気温も 冬に逆戻りした感じ。今日は 更に冷たい雨が加わりました。
春よ早く来いの 思いが つのるばかりです。
道端に咲いていたハナニラの花の思いも、同じでしょうね。
穏やかな陽射しを浴びる姿を、ぜひ 目にしたいなぁと・・

※どちらの画像も、昨日・3/15に都内で撮影

少し心配な気持ちに・・2025/03/15 13:24

少し心配な気持ちに・・
どんよりとした曇り空が拡がり、肌にふれる寒気も 真冬に逆戻りした感じでした。
行きつ戻りつが、春の始めの流れとは言え、今季は 少し極端過ぎる様にも・・
本来なら水遊びを楽しむ人で 賑わう筈の入り江も、しーんと静まり返っていました。
僅かに目にした人の動きは これだけ。まさにこの場所を独り占めしている心境かも。
身に付けている服が どの程度の防寒性能を持っているのか、少し心配な気持ちに・・

※3/15に都内で撮影

穏やかな陽射しを浴びて・・2025/03/14 14:27

穏やかな陽射しを浴びて・・
穏やかな陽射しを浴びて、コブシの花が開き始めていました。
小枝には、開花の時を待つ つぼみ が びっしり。
春の訪れを真っ先に告げる花は、ずばり これでしょうか。
頑張ってね。 そぉ 声を掛けたい気持ちに・・
日向ぼっこ中のキタテハ
依然 枯れ色が主体の草地ですが、早起きの草の緑を目にする時期に入りました。
その葉に止まって、キタテハが日向ぼっこ中でした。
忙しく飛びまわるよりは、お日様からエネルギーを貰う事の方が優先みたい。
野に咲く花がラッシュの時を迎えるのは、もう少し先でしょうね。
蝶としては その時に備えて、いまは 体力充実の方を優先。
今日はその望みにぴったりかなう陽射しに恵まれました。よかったね・・

※3/14に都内で撮影

これ位にしとこうかって・・2025/03/13 14:58

これ位にしとこうかって・・
薄雲の向こうに 青空が拡がっては いるのですが、スカッと晴れ渡る迄には至らず。
今日は これ位にしとこうかって、天気の神様が 自粛していたのかも・・
そんな空の下でも、春到来を告げる花のデビューが続いています。
そんな花景色に似合う鳥と言えば、ジョウビタキも 欠かせない存在と言えそうです。
いつもの通り、背筋をピンと伸ばしたポーズで 開いた花を見つめていました。
目的は吸蜜でしょうが、それほど 目立った動きを せずに・・
食欲もりもりの エンジン全開になるまでには、もう少し時間が必要な様ですね。
※画像: ジョウビタキのメス

※3/13に都内で撮影