だまされる奴って?・・ ― 2020/07/30 22:13
その狩りの手法は様々。これは網を張って獲物の到来を待つタイプ。
網の中央にいるのが本体なんですが、その上下にかなり目立つ物体がポツポツと・・
獲物に気づかれくい繊細な網を張っている割には、随分無頓着だなぁと・・
しかし、これは蜘蛛が意図的に網に付けた物だそうで、通称・ゴミリボン。
自らの存在を隠す為に、脱皮殻や食べカスをこうして網に残しておくらしい。
でも、だまされる奴っているんだろうか?。凝りすぎじゃないのって言う気も・・ この小さな蜘蛛は、小手先の騙しテクニックは使わずにズバリ正攻法。
網を張らずに、眼前に迫った獲物に飛びかかって捕らえるハエトリグモです。
眼光鋭く獲物の到来を待つ姿は、まさに迫力満点!。 今の時期、葉上で頻繁に目にするアシナガバエあたりが獲物の有力候補かも・・
でも、このハエの動きは非常に俊敏。捕獲はそうたやすい事ではないでしょうね。
※7/30に都内で撮影