さて、どの花から・・2025/06/24 15:11

さて、どの花から・・
公園の草原に敷き詰められたシロツメクサの花のじゅうたん。
今の時期を象徴する風景と言えそうです。
そこを横切る様に 楽しそうに歩いていたお嬢ちゃん。
これから、花の髪飾りを作ろうと言う算段でしょうか。
こう言う場所では、女の子ならではの感性が湧き上がる様ですね。
さて、どの花から始めようかな って・・

※6/24に都内で撮影

超平凡な光景だけど・・2025/06/13 14:11

超平凡な光景だけど・・
薄曇りと言う感じのスッキリしない空が拡がった正午過ぎ。
そんな天気の日にも、ホソアヒラタアブの食欲は一向に衰えない様子。
道端に咲くハルジオンの花に来て、吸蜜に熱中していました。
小柄なこのアブにとっては、ズバリお似合いのパートナーと言えそうですね。
「ゆっくりしていってね」・・そんな声が聞こえた様に感じました。
超平凡な光景だけど、なんか いいなぁと・・

※6/13に都内で撮影

見かけによらない・・2025/06/12 14:26

見かけによらない・・
どんよりとした曇り空がひろがり、観察散歩の足取りも いまひとつ。
そんな空模様にもかかわらず、昆虫達の活動は 一向に衰える気配なしでした。
これは、太っちょな体形が特徴の クマバチ。
小粒な花に顔を突っ込んでの パワフルな吸蜜ぶりを見せていました。
花を壊さないかと心配しましたが、その気配はまったく無し。
乱暴そうに見えるけど、意外と繊細なのかも・・見かけによらないの典型例ですね。

※6/12に都内で撮影

お似合いの風情で・・2025/06/10 14:09

お似合いの風情で・・
音をたてる程ではありませんが、梅雨時らしい雨が降り続いた正午過ぎ。
ガクアジサイの花が、お似合いの風情で開いていました。
開いたのは いいけれど、蜜や花粉を求める昆虫の姿は 皆無。
そんなことは 十分承知の上なんでしょうね。さすがに いまが旬の花だなぁと・・
※追記:関東地方が梅雨入りした模様との発表がありました。いよいよ ですね。

※6/10に都内で撮影
※6/11追記:同じ様な雨空が継続しました。どっかりと腰をおろした感じです。

喜びの声が・・2025/06/10 10:55

喜びの声が・・
シロツメクサ同様 草地で多数派の位置をキープしているのが ハルジオンの花。
小さな花には、小粒な昆虫が良く似合うと言う事で、そんな組み合わせを随所で・・
花芯に止まって採餌に熱中する姿を たびたび目にします。
お腹がいっぱいになっちゃうよって言う 喜びの声が聞こえて来そうですね。

※昨日 6/9 に都内で撮影