勝手過ぎますね。2025/07/12 15:59

勝手過ぎますね。
乾き切った路面に待望の雨が・・と言うのは 妄想です。(これは 昨年の同日に撮影)
実際には、今日も晴天が継続。地面は 完璧な カラカラ乾燥状態でした。
のどの渇きを癒す水分を用意したとしても、散歩に出る気には なれず。
このままだと、体が なまっちゃうよと、ため息をつきたい気持ちに・・
降ったら降ったで 文句を言いたくなるくせに、勝手過ぎますね。

※去年 2024/7/12に都内で撮影

もくもくと湧き上がる・・2025/07/10 14:24

もくもくと湧き上がる・・
もくもくと湧き上がる夏雲。今の時期を象徴する風景ですね。
しかし今夏の特徴は、この雲が更に成長して 雨を降らせる降らせる迄に至らない事。
腰砕けで、平穏な空に戻ってしまいます。今日 前半も その流れに変化なし。
そろそろ、いいんじゃないのって、天気の神様に注文をつけたい気持ちに・・
※追記;自然を相手に 軽率なことを言っては いけません。
夕刻になって、雷鳴がとどろき、猛烈な雨が降り始めました。
これに伴い記録的短時間大雨情報が発出されました。目黒川には 氾濫警戒情報も。
大きな被害に至らない事を祈るばかり。強く反省です。
天気の神様に 深くお詫びを・・ごめんなさい。

※7/10に都内で撮影

体にこたえる暑さが・・2025/07/09 15:00

体にこたえる暑さが・・
体にこたえる暑さが、今日も・・
身の安全を考慮して、観察散歩は 断念と言うことに・・
外では、気温の上昇を受けて、セミの声が 徐々にボリュームアップしています。
昆虫ファンの少年たちにとっては、いよいよ我が時きたるの思いでしょうか。
いよいよ こんな光景を頻繁に目にする時期に入りましたね。
夏日の暑さに 体を慣らして「なんとか外に」と 思っては いるのですが・・

※はるか昔・2021年7月に都内で撮影

幸せそうな光景に・・2025/07/06 16:31

幸せそうな光景に・・
草むらに咲くシロツメクサの花、開花から時間が経って やや疲れ気味な物も・・
しかし、昆虫達にとっては、花の見栄えより、蜜の出具合がポイントらしい。
忙しく飛び回るアオスジアゲハを たびたび目にします。
花の数が多いだけに、ここだけで 満腹状態になること間違いなし。
幸せそうな光景に出会うと、こちらも うれしい気分になりますね。

※7/6に都内で撮影

まだまだ 先は長いさ・・2025/07/04 14:35

まだまだ 先が長いさ・・
季節の変わり目には、空の表情が目まぐるしく変わります。
夏の象徴 入道雲が湧き上がったと思えば、一転して軽めな筋状の雲が・・
今日の雲は、後者の典型と言えそうでした。
ヒラヒラと舞う大型の蝶とジャストフィットな感じ。
しばらく待機しましたが、その組み合わせは 残念ながら・・
「まだまだ 先は長いさ」とあきらめて、今日の散策は終了としました。

※7/4に都内で撮影