夏雲本格化 ― 2013/06/29 21:54
涌き上がる夏雲の形もいよいよ本格的に・・
こんな日はきっと賑やかだろうなと考えて、目指したのはトンボが多く生息する池。 予想は的中でした。
まず目に飛び込んで来たのは、暑い空気に似合うホットな情景でした。
ベニイトトンボのカップルの交尾シーン。
上方の雄に首根っこをつかまれた雌。この画像では数字の3みたいな形ですが・・ すぐにこの形に移行しました。
まさしく愛のハート形が完成したって言う感じです。
水面に目を移すと、産卵体勢のカップルを確認する事が出来ました。
生息地が限られたイトトンボですが、この池では当面安泰と見ていい様です。 池の畔の繁みでは、数多くの単独個体も確認出来ました。
まん丸の大きな目。いかにも眼力がありそうです。
こうして翅休めしながら、好みのパートナーの出現を待ち構えているのでしょうか。 水面に生えた水草の枯れ茎にショウジョウトンボの雄が止まっていました。
全身真っ赤なこの姿。空気の熱さをより助長する様な感じです。
でも、暑気払いには、これ位熱いものを目にするのも逆療法としていいかも・・ 池の畔の植え込みに、同じショウジョウトンボの雌が止まっていました。
池に飛んで行くと、うるさい雄に追いかけ回されるので、ここで一息ついている感じ。
邪魔して悪いけどカメラを接近させたら、何だろね?って首をかしげていました。 トンボは暑さに強いけど、蝶はそれ程でもないのかも知れません。
日陰になる繁みの中で出会ったのは、ジャコウアゲハの雌。
グレートーンの斑紋の美しさにしばし見とれてしまいました。 ゆったりと翅をはためかせて、飛翔の体勢に入りました。
もう少しゆっくり観察したかったけれど、今日はここ迄。
この夏にまた出会えるといいなと願って見送りました。
※6/29に都内で撮影