変な穴をあけたのは?・・2016/05/21 21:23

変な穴をあけたのは?・・
瑞々しい色合いのマテバシイの若葉に、変な形の穴が沢山あいていました。
自然にこうなる筈はないので、きっと誰かの仕業に違いない。
葉裏のシルエット
見当をつけて、近くの葉を探ってみたら、いました!。
今の時期にブナ科の樹木で多く見られるチャイロチョッキリ。
強い陽射しが苦手の様で、この様に葉裏に身を潜めている事が多い。
結果的にこんなシルエット画像になってしまったと言う訳。
チャイロチョッキリ穴あけ中
葉裏に身を潜めているだけでなく、お仕事も当然の事ながら・・
これは葉っぱをガシガシとかじり始めた瞬間です。
凄く敏感な種で、こちらの接近を察知すると葉っぱから転げ落ちて逃げ去ります。
これは気付かれない様に、腕を目一杯伸ばしてカメラの液晶画面を使い写した一枚。
ブレちゃいけないので、ストロボ点灯した為、実際より明るく写っています。
チャイロチョッキリ全体像
一応全体像も確認と言う事で、珍しく葉表に姿を現した瞬間を一枚。
ブナ科の樹木の葉を好んで食べるオトシブミ科の甲虫です。
葉っぱが柔らかい今の時期は、食欲を満たすのに大忙しの様子。
しかしオトシブミの仲間らしく、産卵した葉を丸め切り落とす育児行動を始めるかも。
そんなシーンにも早く出会いたい気持ちです。でも何しろ敏感だからなぁ・・

※5/21に都内で撮影