春を呼び込むのは・・2013/03/06 21:03

春を呼び込むのは・・
新鮮な緑とナナホシテントウの赤。
待ち望んでいた色の組み合わせをようやく目にする事が出来ました。
テントウのエンジンは正にフル回転。一時も休まず、せわしない事この上なし。
静まり返っていた草むらに春を呼び込むのは、今年もこの小さな元気者の様です。
ホソヒラタアブ
もう一つ忘れてならない春の使者が各種ハナアブたち。
中でもこのホソヒラタアブは、春浅い時期から活動を始める元気者です。
どんなに小さな花も見逃さず、吸蜜に精を出す姿を目にする事が出来ます。
今日はとびきり小さいフラサバソウの花にやって来ていました。
フラサバソウ
これがフラサバソウの花。
オオイヌノフグリの相似形ですが、人の目に留まらぬ程に小さい。
上空を飛びながら、良くこれを見つけるもんだなぁと感心します。
昆虫の眼力の凄さはやはり並大抵ではありません。
枯れ色主体の水辺
緑の成長が目覚ましい草むらとは異なり、水辺は依然枯れ色のまま。
枯れ茎越しに見える水面の明るさに、僅かに春の兆しが感じられる程度です。
まだまだかなぁと思えたのですが、そーっと水中を覗き込んで見たら・・
水ぬるむ頃
覗き込むこちらの動きに反応して、すいっと逃げ去るものあり。
そのままじーっとしていたら、水中の枯れ葉の上にメダカが姿を現しました。
陽が良く当たる水面では、水ぬるむ時期がいよいよ始まった様です。

※3/6に都内で撮影