堅実な生き方を・・ ― 2023/04/11 13:46
やがて均一的な緑色に染まってしまう筈ですが、今はこの通りの眺め。
まさに期間限定の風景と言えそうです。 新緑に映える紅色。ツツジの花が見頃を迎えています。
春の昆虫達にとっては、甘い蜜の供給源として貴重な存在と思われます。
今日目にしたのは太っちょな体形が特徴のクマバチ。
花をぶっ壊しそうな雰囲気ですが、見ている限りそんな事はなし。
意外とお似合いのカップルと言えるのかも。 小粒なハルジオンの花には、小さな昆虫がお似合いです。
今日は、超小型のハチとアブが訪れていました。
大柄な花は狙わず、小さめな花を巡っての吸蜜行動みたい。
堅実な生き方をつらぬいているんですね。
※4/11に都内で撮影
いい事ばかりでは・・ ― 2023/04/12 15:36
季節の風物詩?・・ ― 2023/04/13 15:45
望みは、かないそう・・ ― 2023/04/14 13:18
そんな空の下でも、ナナホシテントウは、元気者の本領を発揮!。
カラスノエンドウの葉に止まり、アブラムシがいないかを探索中でした。
伸び盛りの春の野草たちにとっては、頼り甲斐のあるガード役でしょうね。 今、めざましく数を増やしているのが、タンポポの花。
春が来た!をストレートに感じさせてくれる光景です。
これは、タンポポ親子のスナップショット。
綿毛モードに入ったお母さんが、足元の三兄弟を心配そうに見つめているの図?・・
ケンカをしないで仲良く育ってね!と、語りかけている様にも感じられました。
この様子だと、それぞれが適度の間隔を保って・・お母さんの望みは、かないそう。
※4/14に都内で撮影