雪融けきらず ― 2013/01/16 20:06
雪の後に感じる冷え込みの強まりも、かなりのもの。
普段より更に厚着をしていつもの観察地を歩きました。 ショックだったのはこの光景。余りの見晴らしの良さに愕然とさせられました。
雪の重さに耐えきれず、倒れきったガマやヨシなどの枯れ茎。
緑の季節を迎える前にいつかはこうなるさだめなんですが、一寸早すぎる気が・・ 池の氷も普段とは異なる趣でした。
雪がそのまま凍り付いてしまった感じ。いかにも冷たそうです。 草むらでは、枯れ草の多くがおじきをした状態に変わっていました。
その一つに産みつけられたオオカマキリの卵のうもそれに従っておじき状態に・・
雪による損傷はない様ですが、このまま無事孵化にたどり着けるのか、一寸気がかり。 この雪、春を待つ自然にはかなりの試練となった様です。
それでも、頑張るのが野の花のたくましさ。
雪が残る地面すれすれで見たタンポポ。よれよれですが、何とかここまで・・ イヌコリヤナギの花穂もしっかり膨らんでいました。
綿毛にくるまっているから、この程度の寒さは全然大丈夫って言うことかも。
厳しい寒さの中でも、春への確かな手応えを感じて嬉しくなりました。
※1/16に都内で撮影