穏やかに明けた・・2023/01/01 13:17

穏やかに明けた・・
明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願い致します。
これは穏やかな色合いに染まった、2023年最初の朝空です。
この空のような穏やかな雰囲気が漂う一年になることを願っています。
ピラカンサの赤い実
お正月の雰囲気にふさわしい画像をと探したのですが、これが中々・・
まずまずかなと思って選んだのが、これ。
赤いピラカンサの実です。まさに過密状態の実り方。
本来なら野鳥が多数訪れて・・の筈ですが、実情はさっぱり。
見かけはいいけど、味の方がね!って言う事なのかも知れませんね。
カマキリの卵のう、ヌクヌク
昆虫達の幼い命は、寒さをしのげる殻の中に収まって越冬中。
これはユキヤナギの細枝に産み付けられたオオカマキリの卵のうです。
複数の小枝を抱き込んでガッチリ固定されていました。
方角は、冬の間も陽射しが豊かに降り注ぐ南面。
幼虫達の無事な誕生を祈って産み落とした母虫の知恵の結晶ですね。

※1/1(朝空)、12/30(赤い実)、12/25(卵のう)に、いずれも都内で撮影

無理をしない2023/01/02 12:42

無理をしない
澄み切った青空が拡がった新年二日目。これ以上望み様もない展開ですね。
その空に向かい鋭く突き上がっていたのはサクラ(ソメイヨシノ)のつぼみ。
ぷっくりと膨らんで、花見時への準備が着々と進んでいる感じでした。
サクラの幹の穴に違和感を・・
同じ木の太幹に目を移しました。注目したのは、幹に出来た大きな窪み。
オレンジ色の縞縞模様に違和感を感じたのがその理由です。
避寒態勢のハチ
さらに接近してみたらこの通り。
派手なシマシマ模様を持つハチでした。スズメバチの仲間と思われます。
冷たい風を避けられるここを休息場所に選んだ様です。
微動だにせず・・今日は、このまま日暮れを迎えてしまうのかも・・
ツワモノと言うイメージのハチですが、寒い時には無理をしない様ですね。
強く同意しました。
画面を横切っていった野鳥
昆虫達の多くは、真冬の寒さにじーっと耐えている感じ。
いっぽう寒さにめっぽう強いのが、各種野鳥達。
鋭いさえずりを発して飛び交う姿をたびたび目にします。
そのパワーの源は?・・

※1/2に都内で撮影

ほっと癒される・・2023/01/03 12:19

ほっと癒される・・
これ以上望みようもない程の好天に恵まれた東京の正月三が日。
忌まわしい疫病禍が治まり、心穏やかに過ごせる年の始まりであればと思います。
ぷっくりと膨らんだウメの蕾
ぷっくりと膨らんだウメの蕾の集団。
中には、白い花がひょっこり顔を覗かせているものもありました。
咲きたくてウズウズの段階に入った様ですね。
実に頼もしい。
お正月のお散歩
お父さんと手をつないでゆっくりとお散歩。
こういう光景を目にすると気持ちがほっと癒されます。
いいですね。好天続きのお正月。

※1/3に都内で撮影

穏やかな青空の下・・2023/01/04 12:57

穏やかな青空の下・・
三が日が明けた東京ですが、穏やかな青空がそのまま継続しました。
こんなに安定した好天に恵まれる正月も珍しいのではないでしょうか。
疫病がおさまり、平穏な気持ちで過ごせる一年の始まりであればいいのですが・・
ウメの花で吸蜜するアブ
明るい空に誘われたのでしょうか。少数ですがウメの開花を確認出来ました。
待ってましたとばかりに、吸蜜に訪れていたのはホソヒラタアブ。
越冬中のアブやハチにとっても、最良の年明けと言えそうですね。
咲こうとしたけど・・のタンポポ
ウメは元気に花開いたけど、野に咲く花達は?・・
まだまだ本調子と言うわけにはいかない様でした。
精一杯頑張ったタンポポも、今日はここ迄で限界らしい。
あともう一歩!。明日にはきっといけるね。そう声がけしたい気持ちになりました。

※1/4に都内で撮影

寒い寒いなんて・・2023/01/05 15:05

寒い寒いなんて・・
いくら目を凝らしても昆虫の姿はさっぱり。そんな退屈な日々が続いています。
目にするものと言えば、葉を落とし尽くして身軽な冬姿に変身した樹々。
雄々しく突き上がる姿を目にすると、寒い寒いなんて言ってられないなと言う気に・・
コブシの冬芽・ヌクヌク?
フカフカの繊毛をまとったコブシの冬芽。毎年今の時期になると目にする光景です。
パカっっと割れて中身が顔をのぞかせる迄には、まだまだ長い時間が掛かりそう。
でもこの防寒装備なら大丈夫。実に合理的な冬越しのスタイルですね。
昆虫達も見習ったらどうかと思うのですが・・

※1/5に都内で撮影