需給バランスがとれてる2019/12/21 21:48

需給バランスがとれてる
目にする昆虫の種類・数とも著しい減少ぶりを見せ始める今の時期。
そんな中でも、比較的容易に出会いが叶うのが、各種ハエ達です。
この日もエノキの葉に1匹止まっていました。日向ぼっこを楽しんでいる様子。
寒さに強いハエとは言え、陽射しが豊かな日はこうしたパワー充電が必要らしい。
獲物の到来を待つハエトリグモ
冬も活動を続けるハエがいる限り、それを狙うハンターも休業とはいかない道理。
まさに需要と供給のバランスがしっかりとれている感じ。
この日も、同じエノキの枝で、小さな蜘蛛がスタンバイ中でした。
名前はハエトリグモ。網を張らずに目前に迫った獲物を捕獲する早技の持ち主です。
ここで待っていれば、その内きっとうっかり者のハエがやって来る。
そんな確信に基づくポーズなんでしょうね。日向ぼっこのメリットもあるしね・・

※本日撮影の画像ではありません(12/20に都内で撮影)